初護摩祈願
元旦より新年の開運、厄除けを祈念いたします。
初護摩祈願とは
祈願申込みの方々にとって良い一年であるよう、皆様方の願文を一字一句当法門僧が心を込めて護摩台帳に書き入れ、共にご祈願の上ご不動さまへご奉納、護摩供を厳修するものでございます。
お申込み方法について
ご予約について
お電話にてご予約下さい。ご予約はより承らせていただいております。
当日の流れについて
通常の護摩祈願と同様の流れとなります。
開催日時一覧(令和3年)
新型コロナウィルス感染症対策のため予約制・人数制限にて執り行います
新型コロナウィルス感染予防のため、からまでは予約制となり、当日受付に来られた場合は、誠に申し訳ございませんが、本堂でご祈祷を受けることができず、お札を郵送にてお渡しする形式となります。また、以降については人数制限のもと受付させていただきますので、事前にお問い合わせの上、お越しいただくことをお勧めいたします。
要予約(各70名まで)
-
- 0時
- 1時
- 10時
- 12時
- 14時
- 16時
-
- 10時
- 12時
- 14時
- 16時
-
- 10時
- 12時
- 14時
- 16時
-
- 10時
- 12時
- 14時
人数制限有り(各70名まで)
- ~
-
- 11時
- 13時
- 15時
- 以降毎週土・日
-
- 11時
- 13時
- 15時
-
- 11時
- 13時
- 15時
開門時間について
この期間は拝観可能な時間が通常と異なり、以下の通りとなります。
- ~
- ~
- ~
- ~
- ~
お札1体につき1名に制限
ご祈祷を受けられるために本堂へお入り頂けるのは、ご祈願主のみ(1件の申し込みにつき1名)となります。家族でご来寺の場合は、境内にてお待ちいただきます。